尾形幸弘 著 「斎藤一人 商人道」 PHP研究所 より
斎藤一人さんの教えの要約
・楽しいこと、ワクワクすることを常に考えていなよ。バカバカしさが大事。とらぬ狸の皮算用って、意外と大事なの。
・健全なる欲は捨てるな。
・「人生を創る言葉―古今東西の偉人たちが残した94の名言」 渡部昇一 著 致知出版社(一人さんおすすめの本)
・月一万円づつでも貯金するしかない。コツコツ貯めてると加速がついて貯まりだすし、協力者も出てくるんだよ。「クサっちゃだめだよ。今が頑張りどきだよ」
・気合いが大事だよ。「ふざけるな!」「他のヤツができないなら、オレがやってやる!」
・成功することは苦労ではないんだよ。楽しいんだよ。ワクワクするんだよ。本来、仕事というのは年々楽しくて、年々楽になってくるもんなの。「今、苦しいんです」という場合は、なにかが間違っている。
・気合いを入れて、覚悟を決めてやりな。
・覚悟は必ず試される。天に試される。抵抗が出てきたり、逆境にあったりする。逆境にあってもクサらない、恨まない。
・困ったら、うまくいっているところを見に行くか、すぐ本屋に行って、自分が悩んでいることに対する答えが書いてありそうな本を10冊くらい買ってきて読む。
・泣き言やグチも、1回は言ってもいい。
・ともかく、逆境を嘆いたり、恨んだりしちゃいけない。神様が自分を試そうとしてるんだ。「神様、あなたはオレが泣き言を言うと思ってるかもしれないけど、その手は食いませんよ」って、対話するんだよ。逆境を利用して伸びていける。災い転じて福となす。天を恨む人は逆境から抜け出せない。
・人と自分を比べちゃいけないよ。焦って駆けだしちゃいけないよ。だけど止まってもいけない。一歩づつ足を出していきな。
・ま、すでに借金しちゃった人は、とっとと返す。ものすごい勢いで返して、今後、金利のつかない自分の金で商売することだな。
・一人さんはギャンブルはやらない。借金もしない。(だからといって、ギャンブルをやることは否定しない。お小遣いの範囲内で楽しく遊ぶのは全然かまわない)
テーマ:読んだ本の紹介 - ジャンル:本・雑誌
- 2015/08/13(木) 00:03:00|
- 自己啓発・成功法則
-
-
| コメント:0